ギターの指板には金属のフレットが打ってあります。きれいな音を出しやすい押さえ方を説明します。
できるだけフレットに近いところを押さえます
あの、フレットとフレットの間ならどこを押さえてもいいんですよね
うん、どこでも大丈夫。でも、場所によって押さえやすかったり押さえにくかったりするの
ギターの場合、フレットに近い場所だと少ない力で弦をしっかり押さえることができるんです。できるだけフレットに近いところを押さえるようにするだけでコードの響きがよくなるんですね。

フレットに近いところを押さえられないこともあります
かならずフレットに近いところを押さえるようにしないとだめ?
ううん、コードの形によっては、どうしてもフレットの近くを押さえられないこともあるの
フレットから離れて押さえることもあるんですね
うん、そういうときは、ほかの方法できれいに鳴るように工夫します