ギターの他に手に入れたいアクセサリ(グッズ)です。
まず欲しいもの
ギターの他に必要なものは何かな?
まずピック。それからできればチューナーも

- ピック・・・弦をはじくのに使うプラスチックの爪みたいなやつ。エレキではだいたいピックを使う。アコギの人もピックを使うことが多い。クラシックの人はピックをほとんど使わないです。
- チューナー(チューニングメーター)・・・チューニング(弦の音程を合わせること)をするのにあったほうがいいです。いろいろなタイプがある。安いのでいいのでひとつ手に入れましょう。音叉とかピッチパイプじゃなくて機械を使いましょう。
ギターアンプにはヘッドホン専用もあります
あれ、ギターアンプは?
うん、やっぱりほしいかも。手のひらサイズのヘッドホン専用アンプなんかもあるの
- ギターアンプ・・・なくてもとりあえず練習できるけれど、せっかくなら早々に手に入れたい。ヘッドホンを使えるものにしよう。もちろんアコギの人はいらないです。
- シールド・・・ギターとアンプをつなぐケーブル。
- ヘッドホン・・・とりあえず普通に音楽を聴くやつで大丈夫。
早めに準備しておくと安心
弦が切れちゃったらどうしよう…
うん、替えの弦も用意しておくの。最初は楽器屋さんでカゴに入って売ってる3セット1000円くらいのステンレス弦がいいかも
弦っていろいろありますよね
エレキだったら1弦 が .009 から始まるセットあたりから試してみてね
- 替え弦・・・ギターの弦が切れてしまうと練習できなくなってしまう。それに自力で弦を張れれば超初心者から初心者にランクアップ。
- ニッパ・・・弦を張ったあとに余った弦を切るのにつかう。100均でも売ってるけど、でっかいのは使いにくいです。ちっちゃい方がおすすめ。
あると便利なもの
ギターってどうやって置いておくのかな?
うん、ギタースタンドがあると便利かも
- ギグバッグ(ソフトケース)・・・ギターを持ち運ぶのにつかう。ギターについてくることが多い。
- ギターストラップ・・・立って弾いたりするときに使う。
- ギタースタンド・・・家でギターを置いておくのに使う。
すこし弾けるようになったら
エフェクターもかっこいいですよね
うん、ちょっと弾けるようになったら選びやすくなるかも
エフェクター・・・ギターとアンプの間につないで音色を変化させる装置。あんまり使わない人もいる。