
格安のオイルフィルター(エレメント)の DSO-1(JapanMax)をモノタロウで注文しました。届いたのは DSO-1L というロングライフバージョン。従来品(DSO-1)の後継なのかもしれない DSO-1L の紹介です
格安のオイルフィルター(エレメント)の DSO-1(JapanMax)をモノタロウで注文しました。届いたのは DSO-1L というロングライフバージョン。従来品(DSO-1)の後継なのかもしれない DSO-1L の紹介です
クルマのサイドを、ガレージジャッキ(フロアジャッキ)で持ち上げるときは溝の入ったゴム(ジャッキアタッチメント)を使います。メルテック(大自工業)、BAL(大橋産業)、エマーソン(ニュートレイン)の製品を比較しました
ドイツの自動車部品メーカー、マーレ(MAHLE)のエアコンフィルターを試してみました。日本車に適合するフィルターもあって、品質はデンソーやボッシュと変わらないと思いました
5 年間交換していなかったエアフィルター・エレメントを交換してみます。純正互換品の「アルプス工業 AA-7773」を試してみます
鉄をどんどん蝕む「赤サビ」を、鉄を守る「黒サビ」にすることができるサビ転換剤を試してみます。今回使用したのはホルツのサビ・チェンジャー です
AQUOS sense6 と AQUOS sense4 plus 用に LOOF さんの手帳型スマホケースを手に入れました。ストラップの穴加工もしてもらいました
安く購入できる SSD、COLORFUL SL500 の 320GB と 640GB に同じような不具合が出ましたのでメモしておきますね
ZOOM R8 の基本的な使い方です
ZOOM のサイトにある仕様(こちら)をまとめました
ワコム Bamboo Ink (2nd generation CS323AG0C) を買いました。使えそうな替え芯についてのまとめです。ペン先キット ACK42416 が使えるスタイラスペンなら他のペンでも同じと思います。