
C#や D♭ のコード(ギター)について説明します。
C#(または D♭)のコードフォームが知りたいです!
ギターの場合、C(またはD)のコードフォームを1フレットずらせばOK
ほほう…
たとえば C m のコードフォーム作ってみると…
3フレットでセーハして…
そう、そしたら手の形を変えずにそのまま1フレット、ブリッジのほうに動かしてみて。そうすれば C#m(D♭m)
4フレットでセーハすればいいんですね
うん、そのとおり
5フレットをセーハする D m のコードフォームを、手の形を変えずにそのまま1フレット、今度はナットのほうに動かせばこれも C#m(D♭m)
D m の形のまま 4フレットでセーハですね!
開放弦を使わないフォーム(オープンコード以外)を元にするといいです