音楽でつかう 12 個の音の呼び方です。
アメリカ式(英米式)は「C D E F G A B」
基本になる音の呼び方をやっておきますね
学校だと「ドレミファソラシ」ですよね
ギターだとアメリカ式に「C D E F G A B」をよく使うの
きほんは7個の音なんですね
うん、これに#や♭をつけて表す音を5音加えて全部で12個の音になるの

シャープ(#)とフラット(♭)
C# と D♭ って同じ音のことなんですよね
うん、C#=D♭、D#=E♭、F#=G♭、G#=A♭、A#=B♭。書き方は違うけど音は同じなの
#と♭の使い分けは?
# と ♭ って、どっちで書いたらいいのか迷う…
最初はあまり神経質にならくていいかも。どっちでも通じます
どうして # と ♭ を使い分けるのかな?
きほんてきには五線譜のもんだい。五線譜って # と ♭ をうまく使い分けないと読みにくくなっちゃうの
五線譜な人と仲良くなったら頑張るかも!

ギタリストは、コードをコードネームで確認するだけのことも多いですね。そういうときは # でも ♭ でも、どちらで書かれていてもそんなに困らないかも。
キー(調)とスケール(音階)が分かってくると、#と♭についてちょっと詳しくなることも。