ボーカル録音ブース(だいたい洋服だんす)にアナログミキサーを設置します。サウンドハウスの CLASSIC PRO MX-EZ4 を使ってみます。オシロスコープを使った性能チェックもしてみます。
MX-EZ4 の 信号の流れ
MX-EZ4 の取説はすごくシンプル… 信号の流れを教えてほしいです!
操作してみた感じで説明しますね
MX-EZ4 は箱も取説も限りなくシンプル。ブロック図はついてきません。いじった感じで板書しときます。たぶん、だいたいこんな風です。

STEREO IN (INPUT 3/4) と 2TR IN の LEVEL つまみは減衰のみ。増幅しないので注意してね
サウンドハウスの4CHミキサー
コンパクトで軽いので、ボーカリストやプレイヤーが手元で信号をまとめたりモニターしたりするのによさそう




使っているパーツの品質にややバラツキ感あり。たとえばですね、ツマミ類を回したときやけに重いのがあったり。でもガリ出たりはないです。