
システムで定義済みの変数や定数についてです。
定義済の定数
PHPのほうで用意している定数です
- PHPが自動的に用意している定数
- TRUE (=1) , FALSE (=0) , NULL null など
- PHPのシステム情報・・・PHP_XXXXX という名前で用意されている
- PHP_VERSION , PHP_VERSION_ID , PHP_EOL など
- エラー関係・・・E_XXXXX という名前で用意されている
- E_ERROR , E_WARNING など
- PHPが自動的に用意する変化する定数(マジック定数)
- __FILE__(ファイル名) , __DIR__(ディレクトリ名)など
- 数学関係の定数
- M_XXXXX という名前で用意されている
- M_PI , M_SQRT2 など
- NAN (非数値) , INF (無限) など
- M_XXXXX という名前で用意されている
定義済の変数
こちらは、PHPのほうで用意している変数ですね
- 定義済の変数の中でも、global 宣言など無しにどこからでもアクセスできる定数のような定義済み変数(スーパーグローバル)
- 定義済の変数
- $http_response_header httpresponseheader ・・・HTTP レスポンスヘッダ
- $argc argc ・・・スクリプトに渡された引数の数
- $argv argv ・・・スクリプトに渡された引数の配列